-| 2010年01月 |2010年02月 ブログトップ
前の10件 | -

【かんさい発 ECO応援団】林業復活へ 吉野杉PR(産経新聞)

 ■「日本全国スギダラケ楽部関西支部」

 日本を代表する高級ブランド木材「吉野杉」。産地の一つである奈良県吉野町などを中心に関西一円で活動する有志団体「日本全国スギダラケ倶楽部関西支部」(スギやねん関西)は、さまざまな利用法の提案など、吉野杉の魅力の発信に取り組んでいる。林業の衰退などで全国的に山林の荒廃が指摘されるなか、吉野杉の産地も例外ではなく、その活動には、多くの人に山の現状を知ってもらい、林業を復活させたいとの願いもこもっている。(伊豆丸亮)

  スギダラケ関西支部は平成17年に設立。林業従事者をはじめ、大学教員や造園業者、学生、主婦ら約100人が参加している。

 「スギというテーマを軸に、山林の保護や林業の回復など、みんながそれぞれの立場で活動してます」

 こう説明してくれたのは、大阪府吹田市を中心に活動する水木千代美さん(41)。子供を対象にした自然教室などで、吉野杉の利用法紹介などを行っており、「丸太を切るだけで子供たちは大はしゃぎ。木の香りや温かみに夢中になっている。本物に触れれば、みんな分かるんですね」。

 メンバーには、国産材を使った家の建築を推進する大工や、家具などをスギで作る木工デザイナーらもおり、それぞれがスギの可能性のPRに努めている。

 昨年11月、同支部は吉野町で、林業体感ツアーと木について語り合うフォーラムを初開催した。参加者を驚かせたのは、荒廃が進む吉野杉の山林だった。

 吉野町など、奈良県中南部に広がる吉野杉の産地。手入れされないままの放置林があちこちでみられるようになったという。

 「昔は燃料や建築用の端材に活用していた枝や間伐材がそのまま捨てられている。林業従事者が少なくなったし、麓(ふもと)まで運んでも採算が取れないんですよ」と話すのは、同支部の石橋輝一支部長(31)。吉野町の製材会社の役員でもある。

 節のない美しい木目を作るため緊密に植えられる吉野杉。このため林道が造れず、運搬にはヘリコプターを使う。これが価格に反映され、安価な外国産材木との市場競争に敗れる大きな原因となった。地元ではコスト削減に向け、林道建設に取り組んでいるが、相続や投資目的の売買で土地が細分化され多くの地権者の了解が必要なため、遅々として進まないのが現状だ。

 石橋支部長は、「放置林では保水力が低下し、木が倒れやすくなり、災害につながる可能性もある」と、林業の回復が、環境保護や防災につながると強調する。昨年8月、兵庫県南西部などを襲った台風9号の豪雨では、放置林の倒木などが下流に押し流され被害が拡大したとの指摘もある。

 石橋支部長は現在、吉野杉を安価で提供する試みなどのPRを積極的に展開している。需要を上げ、林業を復活させたいとの思いからだ。「今、全国で同じことが起きている。スギダラケの活動を通して、多くの人に山の現状を知ってもらいたい」と話している。

八ッ場ダムの橋入札延期、国交相が群馬県に要請(読売新聞)
<参院予算委>長妻氏が新語提案、「イクメン」「カジメン」(毎日新聞)
こんにゃく粉密輸入=白滝と偽る、業者告発−横浜税関(時事通信)
民家全焼、姉妹が焼死 石油ストーブ原因か 千葉・市原(産経新聞)
加藤被告「弁護士に任せている」=秋葉原殺傷、28日に初公判(時事通信)

人気上々! ご当地B級グルメ「おつけだんご」がコンビニデビュー(産経新聞)

 山梨県大月市のご当地B級グルメ「おつけだんご」を、セブン−イレブン・ジャパンと地元の大月市商工会が共同でレンジ食品として商品化し、19日から2週間の期間限定で大月市と周辺の都留、上野原市と西桂町の同社店舗で販売を始めた。1杯380円の手ごろ感と電子レンジで簡単にできるとあって早々に注目を浴び、売り切れる店も出て滑り出しは上々のようだ。

 おつけだんごは、具だくさんのみそ汁に小麦粉を溶いただんごを入れたもの。すいとんと同じだが、当地では「おつけだんご」と呼ぶ。

 戦後の食糧難時代にご飯の代用となった家庭料理だが、商工会青年部が平成18年から飲食店に依頼してなつかしの味を復刻させ、“大月名物”で売り出した。

 食べたセブン−イレブン・ジャパンの社員が商品化を思いつき、「おつけだんごがビジネスになることがわかれば、多くの飲食店で扱うようになる」と考えた商工会との共同で商品開発となった。

 味や具材加工はセブン−イレブンのノウハウが使われたが、メーンのだんごには「平たくならず、だんご状にしたい」との商工会側のこだわりがあり、結局、だんごだけは機械加工ができず、手作りとなった。

 値段も「プラスおにぎり」でも500円前後で納まる金額とした。

 カップには大根、サトイモ、ニンジン、シメジなどの野菜のほか油揚げや鶏肉がだんごと一緒に味付けされた状態で収まっている。

 商工会の梶原崇照経営アドバイザーは「調理に時間がかかり、飲食店では予約する必要があるが、レンジでチンするだけで手軽に食べられる。しかも1杯371キロカロリーは女性受けするのではないか。当地でヒットすれば都内でも販売してみたい」と意欲をみせる。

 おつけだんごは昨年、秋田県横手市で開催された「B−1グランプリ」ではみそ味ではなく、カレー味で出展。このひと工夫が横手市長特別賞受賞となり、最近では中央自動車道上り線の談合坂サービスエリアで開かれたレストランメニューコンテストで、セットメニューのおぜんの中の1品におつけだんごを加えたことが評価を高め、最優秀賞を受賞した。

【関連記事】
1杯1万円「美食家を黙らせる」 ラーメン店の新たな挑戦
脱風俗のまちでB級グルメ求む 西川口の挑戦
原宿でねぶた体感 青森のB級グルメ屋台も大集合
流行B級グルメ、食文化の教育に 「油かす」絵本発売
「十和田バラ焼き」がB級グルメ東北一に!

小沢氏、都内の宿泊先ホテルで聴取の可能性(読売新聞)
高齢者向け自転車 開発急ピッチ 低床、電動、簡単スタンド…「安心・安全」(産経新聞)
石川選手「e−Tax」大使に(産経新聞)
占い、マッサージ…献血PRへ多彩なサービス (産経新聞)
<第2次補正予算案>衆院本会議で与党3党などの賛成で可決(毎日新聞)

<空自>国産次期輸送機、初の試験飛行 岐阜基地(毎日新聞)

 防衛省が開発を進めている航空自衛隊の国産次期輸送機(CX)の試作機「XC2」が26日、岐阜県各務原市の空自岐阜基地で初の試験飛行を実施した。当初は07年9月に予定されていたが、部品の強度不足などトラブルが相次いで見つかり、開発計画が大幅に遅れていた。安全性が確認されれば、年度内に納入される予定。

 CXは耐用年数を迎えた輸送機C1の後継機として、防衛省が01年度に開発に着手した。機体は全長43.9メートル、全幅44.4メートル、全高14.2メートル。緊急援助など海外での活動も想定し、C1に比べて航続距離や積載能力が大幅に向上しているのが特徴だ。川崎重工業や関連メーカーが製造。開発費は海上自衛隊のP3C哨戒機の後継機(XP1)と合わせて約3400億円。

【関連ニュース】
海自ヘリ事故:防衛省に再発防止求める…長崎県大村市長
戦闘ヘリ:受注減、350億円払え…富士重が防衛省を提訴
F15部品脱落:疲労亀裂が原因 防衛省が調査結果
防衛省:「うそ発見器検査」明記 隊員から誓約書
海上自衛隊:インド洋での給油活動が終了

小沢氏「本来なら形式犯」 事態の沈静化に自信(産経新聞)
総務相「関係者」発言で重ねて釈明(読売新聞)
<訃報>大塚雄司さん80歳=元建設相、元自民党衆院議員(毎日新聞)
首相動静(1月19日)(時事通信)
小沢氏聴取、できるだけ早くと首相(読売新聞)

法相、「捜査は公平公正」=小沢氏団体事件で閣僚発言(時事通信)

 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体の土地購入をめぐる事件に関して、各閣僚から19日の閣議後の記者会見で発言が相次いだ。
 千葉景子法相は、検察との対決を宣言した小沢氏に鳩山由紀夫首相が「闘ってください」と伝えたことについて、「(東京地検の)捜査は法令に基づいて公平公正に執行されていると思う。その発言が圧力になったということにならない」と、影響がないことを強調。野党が指揮権発動もあるのではないかと懸念を示していることに対しては、「行使するかしないかはコメントすべきでない」と述べるにとどめた。
 前原誠司国土交通相は、小沢氏が東京地検特捜部の事情聴取に応じる方針を固めたことについて、「大変結構なことだ」と評価した。
 これまでの小沢氏の説明に関して、長妻昭厚生労働相は「捜査中ということもあり、説明の中身は限界がある」と理解を示した。一方、小沢鋭仁環境相は「本人としてはかなり踏み込んだ発言をしたのだろうが、まだ国民の聞きたいこともあるのだろう」と、なお説明を尽くすよう求めた。
 中井洽国家公安委員長は「(小沢氏の胸中には)ここまでやってきて、一番大事な時にという悔しさ、いろんなことが混ぜ合わされているのだろう」と指摘。さらに「特捜も説明責任がある。何の事件なんだろうと。よく分からない」と語った。 

【関連ニュース】
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
「小沢独裁」は作られた虚像〜民主・輿石参院会長〜
労組への配慮で公務員制度改革「封印」の危機
民主党と財務省の「一体化度」を検証する
「普天間」「習近平」「献金」で囁かれる「鳩山政権短命説」

クジラ肉お買い得 キタの百貨店(産経新聞)
【中医協】先進医療12技術の保険導入を了承(医療介護CBニュース)
助け合い誓う小6「17日のカレー」胸に抱き(読売新聞)
<大寒>太宰府天満宮では飛梅ほころぶ(毎日新聞)
小沢氏の信託銀行口座から3億円…98年頃(読売新聞)

<星雲>5500光年かなたの「出目金」?「猫の足」?(毎日新聞)

 地球から約5500光年離れた「出目金星雲」を、欧州南天天文台が南米チリにある望遠鏡で観測し、詳細画像を公開した。星雲は、さそり座の「尾」の近くにあり、形状から日本では「出目金星雲」、欧州では猫の足の裏にある肉球をイメージして「猫の足星雲」と呼ばれている。

【写真特集】日本で観測された彗星

 同天文台は、欧州14カ国が運営する天文観測施設。星雲は、誕生直後から終末期まで数万個の星で構成されている。星が寿命を終えて爆発した跡も観測でき、星の進化を考える貴重なデータになるという。【永山悦子】

【関連ニュース】
【写真特集】かぐやの撮った月、宇宙、地球
【写真特集】火星探査機「フェニックス」
<ニュースがわかる>惑星の素顔が見えてきた/1 進む太陽系の探査
<2010年宇宙の旅>今年の宇宙開発、話題盛りだくさん

火災 東京の西新橋で13棟が燃える(毎日新聞)
<雑記帳>自民党本部に屋台 幹事長も腕振るう(毎日新聞)
<菅財務相>沖縄返還密約文章 財務省へ調査の徹底を指示(毎日新聞)
おじいちゃん、おばあちゃんの孫への援助は年間75万円(産経新聞)
龍馬ゆかりの鞆の浦 海援隊知らしめた沈没事件 (産経新聞)

<訃報>山口光子さん67歳=ギャラリー山口社長(毎日新聞)

 山口光子さん67歳(やまぐち・みつこ=ギャラリー山口社長)15日死去。葬儀は親族で済ませた。31日午後5時、東京都中央区京橋3の5の3のギャラリー山口(03・3564・6167)でお別れ会を開く。

 80年、東京・銀座に現代美術専門のギャラリーとして開廊。95年、現在地へ移転した。画家の野見山暁治さんや篠原有司男(うしお)さん、堀浩哉(こうさい)さんらベテラン作家の個展を数多く開催。若手アーティストも積極的に紹介してきた。同ギャラリーは今月末で閉廊が決まっていた。

<JOC>東京五輪招致委の一部費用負担へ 赤字決算を受け(毎日新聞)
金魚の初市 色鮮やかな58万匹が競りに 愛知県弥富市で(毎日新聞)
<常用漢字>2次試案への意見 文字の追加や削除で244件(毎日新聞)
中堅ゼネコンを捜索=小沢氏団体事件−東京地検(時事通信)
無登録で未公開株販売=不正1億7千万円か−投資会社元会長ら3人逮捕・愛知県警(時事通信)

松木、樋高両衆院議員が石川容疑者の元秘書告訴を表明(産経新聞)

 民主党の松木謙公(けんこう)、樋高剛(たけし)両衆院議員は19日、国会内で記者団に、小沢一郎幹事長の資金管理団体の土地購入事件に関し、「証拠隠しを手伝った」などと証言した金沢敬氏を近く告訴する考えを示した。

 金沢氏は石川知裕容疑者の元秘書。金沢氏は自民党が開いた勉強会で「昨年、特捜部が陸山会の事務所を家宅捜索した日に石川氏に頼まれて証拠隠しを手伝った」などと打ち明け、その際に樋高氏らも証拠隠しを手伝ったと説明していた。松木氏は「あまりにもウソばかりで、看過できない」と述べた。

【関連記事】
小沢氏が東京地検特捜部の事情聴取要請を応諾
「特捜部にも説明責任」「何を考え執行したかよく分からない」 中井国家公安委員長が異例の言及
石川容疑者「党の代表選を意識」 虚偽記載の動機供述
石川議員の弁護士はどんな人? 麻原、林真須美も担当
民主衆院2期生が石川容疑者逮捕を批判する会合

ご注意!キャッシュバック偽装、実質ヤミ金(読売新聞)
<訃報>小紫芳夫さん82歳=前臓器移植ネットワーク会長(毎日新聞)
福井さん、上原さん通夜しめやかに 羽曳野3人殺害(産経新聞)
<掘り出しニュース>不景気ピョ〜ン!! 信楽高原鉄道、「福カエルキップ」発売(毎日新聞)
山梨・上野原市長に贈賄申し込み=会社代表ら2人逮捕−現金百万円返す・警視庁(時事通信)

捜査書類など隠した疑い…巡査長を書類送検(読売新聞)

 愛知県警は15日、捜査書類や証拠品を自宅に持ち帰り、隠していたとして、刈谷署地域課の男性巡査長(59)を公文書毀棄と証拠隠滅の疑いで名古屋地検に書類送検するとともに、停職6か月の懲戒処分にした。

 巡査長は同日付で依願退職した。

 県警監察官室の発表によると、巡査長は2006年2月〜昨年4月、窃盗事件の被害品に関する捜査書類計45通や、証拠品のオートバイのナンバープレート1枚を無断で自宅に持ち帰り、納戸や車に隠していた疑い。昨年4月の業務点検で発覚した。調べに対し「捜査書類を作成するのが面倒だった」と供述しているという。

 巡査長は北署に勤務していた97年以降、計47事件にかかわる104通の捜査書類と証拠品のナンバープレート4枚を自宅に持ち帰っていたという。県警は、監督責任を怠ったとして、巡査長の元上司5人を所属長注意などとした。

 原山進・警務部長は「警察官がこのような事件を引き起こして県民の信頼を損ね、誠に申し訳ない。再発防止を徹底する」とのコメントを発表した。

鳩山首相、指揮権発動を否定=小沢氏団体事件で−衆院代表質問(時事通信)
市役所に迷惑メール20万通、兄弟を逮捕(読売新聞)
<鳩山首相>検察捜査に介入せず 改めて幹事長続投を容認(毎日新聞)
天下り監視機関を新設へ=官民人材交流センターは廃止−政府(時事通信)
偽装献金、小沢氏問題で論戦へ=19日から代表質問(時事通信)

「高卒までに喫煙」45.9% 半数が吸って後悔(産経新聞)

 若者の半数近くが高校卒業までの間に喫煙を経験−。こんな実態が製薬会社「ファイザー」の調査で分かった。昨年10月、20代の喫煙者1千人を対象にインターネットで調査した。

 調査結果によると、最初に喫煙を経験した時期は「高校生」25.8%、「中学生」16.1%、「小学生」4%で、高卒までで計45.9%を占めた。喫煙のきっかけは「友達の勧め」が50.9%と最多で、「ストレス解消になると思った」30.2%、「かっこいい」23.5%、「親が吸っていた」18.4%など。

 一方、52%が「吸って後悔したことがある」と回答。特にニコチン依存症(697人)では63.8%に上った。「自分の子供は喫煙しないでほしい」と考える人は63.5%だった。

 「どんなきっかけがあれば禁煙するか」では、「たばこの価格が上がったら」が54.5%と過半数。「自分や妻、恋人が妊娠したら」47.9%、「健康を損ねたら」41.4%−などだった。

【関連記事】
喫煙への執着心 1500円でも“肉食系”は高め
タバコで毒物、脳梗塞…「私のようにならないで」
酸素吸引中に喫煙し火災…6年で26人死亡、厚労省が注意喚起
肺がん死リスク8倍…喫煙は「棺桶の釘」
たばこ1箱400円…やめますか?

海自部隊に15日撤収命令=インド洋給油、新テロ特措法期限で(時事通信)
「酒に酔って魔差した」巡査長がアイス5個万引(産経新聞)
大豆のゲノム解読=品種改良など応用期待−日米チーム(時事通信)
<殺人容疑>女性刺した男逮捕 静岡・富士(毎日新聞)
<コンビニ強盗>前橋周辺で男2人組 年末から4件目(毎日新聞)

<新型インフル>輸入ワクチン承認へ 9900万回分(毎日新聞)

 厚生労働省の薬事・食品衛生審議会薬事分科会は15日、国が海外2社から輸入を予定している新型インフルエンザワクチンについて審議した。下部組織の部会は「承認して差し支えない」と判断しており、危険性を示す新たなデータもなかったため、同日午後に承認を了承する答申をまとめる見通し。長妻昭厚労相が来週にも承認し、2月中旬から優先接種対象者以外の国民(健康な19〜64歳)への接種が始まる。

 輸入するのは、グラクソ・スミスクライン(英国)製7400万回分と、ノバルティス(スイス)製2500万回分。いずれも国産ワクチンでは使っていないアジュバント(免疫補助剤)が入っており、白濁している。ノバルティス製は鶏卵を使う日本とは違い、イヌの腎臓細胞を使って作られている。

 両ワクチンとも、通常の承認に必要な治験(臨床試験)を経ていないが、緊急性がある医薬品として、手続きを簡素化した「特例承認」の規定が初適用された。【清水健二、関東晋慈】

【関連ニュース】
新型インフル:ワクチン接種後に呼吸困難や血圧低下46件
新型インフル:ワクチン80人分盗難 京都の病院
新型インフル:ワクチンの公費負担を検討 厚労省
新型インフル:余剰ワクチン寄付…WHO呼びかけ
新型インフル:ワクチン接種後死亡100人超す 厚労省

<縫い針>食パンに 三重・四日市のジャスコ(毎日新聞)
<菅財務相>沖縄返還密約文章 財務省へ調査の徹底を指示(毎日新聞)
石川議員の地元事務所も捜索 北海道・帯広(産経新聞)
メッセンジャー黒田さん起訴猶予=店長暴行、示談成立し釈放−大阪地検(時事通信)
“大地震起きる”うわさの余波…防災意識、一気に高まる!?(産経新聞)
前の10件 | -
-|2010年01月 |2010年02月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。