捜査書類など隠した疑い…巡査長を書類送検(読売新聞)

 愛知県警は15日、捜査書類や証拠品を自宅に持ち帰り、隠していたとして、刈谷署地域課の男性巡査長(59)を公文書毀棄と証拠隠滅の疑いで名古屋地検に書類送検するとともに、停職6か月の懲戒処分にした。

 巡査長は同日付で依願退職した。

 県警監察官室の発表によると、巡査長は2006年2月〜昨年4月、窃盗事件の被害品に関する捜査書類計45通や、証拠品のオートバイのナンバープレート1枚を無断で自宅に持ち帰り、納戸や車に隠していた疑い。昨年4月の業務点検で発覚した。調べに対し「捜査書類を作成するのが面倒だった」と供述しているという。

 巡査長は北署に勤務していた97年以降、計47事件にかかわる104通の捜査書類と証拠品のナンバープレート4枚を自宅に持ち帰っていたという。県警は、監督責任を怠ったとして、巡査長の元上司5人を所属長注意などとした。

 原山進・警務部長は「警察官がこのような事件を引き起こして県民の信頼を損ね、誠に申し訳ない。再発防止を徹底する」とのコメントを発表した。

鳩山首相、指揮権発動を否定=小沢氏団体事件で−衆院代表質問(時事通信)
市役所に迷惑メール20万通、兄弟を逮捕(読売新聞)
<鳩山首相>検察捜査に介入せず 改めて幹事長続投を容認(毎日新聞)
天下り監視機関を新設へ=官民人材交流センターは廃止−政府(時事通信)
偽装献金、小沢氏問題で論戦へ=19日から代表質問(時事通信)

「高卒までに喫煙」45.9% 半数が吸って後悔(産経新聞)

 若者の半数近くが高校卒業までの間に喫煙を経験−。こんな実態が製薬会社「ファイザー」の調査で分かった。昨年10月、20代の喫煙者1千人を対象にインターネットで調査した。

 調査結果によると、最初に喫煙を経験した時期は「高校生」25.8%、「中学生」16.1%、「小学生」4%で、高卒までで計45.9%を占めた。喫煙のきっかけは「友達の勧め」が50.9%と最多で、「ストレス解消になると思った」30.2%、「かっこいい」23.5%、「親が吸っていた」18.4%など。

 一方、52%が「吸って後悔したことがある」と回答。特にニコチン依存症(697人)では63.8%に上った。「自分の子供は喫煙しないでほしい」と考える人は63.5%だった。

 「どんなきっかけがあれば禁煙するか」では、「たばこの価格が上がったら」が54.5%と過半数。「自分や妻、恋人が妊娠したら」47.9%、「健康を損ねたら」41.4%−などだった。

【関連記事】
喫煙への執着心 1500円でも“肉食系”は高め
タバコで毒物、脳梗塞…「私のようにならないで」
酸素吸引中に喫煙し火災…6年で26人死亡、厚労省が注意喚起
肺がん死リスク8倍…喫煙は「棺桶の釘」
たばこ1箱400円…やめますか?

海自部隊に15日撤収命令=インド洋給油、新テロ特措法期限で(時事通信)
「酒に酔って魔差した」巡査長がアイス5個万引(産経新聞)
大豆のゲノム解読=品種改良など応用期待−日米チーム(時事通信)
<殺人容疑>女性刺した男逮捕 静岡・富士(毎日新聞)
<コンビニ強盗>前橋周辺で男2人組 年末から4件目(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。